Home/PSO/Ver.1、Ver.2/小技・豆知識集/全般

小技・豆知識集 −全般−

 知っていると何かと便利な(?)小技や面白い小ネタを集めました。 役に立ちそうなものがあったら利用してくださいね。

 また、ここにない情報も募集しています。提供してくれた方の名前も載せますよ。 ただし、オンラインで使うと他の人に迷惑をかけるものや、 悪用することができるような技・ネタはNGといたします。 微妙な技は僕が判断します。

項目一覧
  クリックすると該当箇所へジャンプします。

  1. さすがポリゴン?
  2. 頭上の文字
  3. ロビーでのアクション(キーボード必須)
  4. 地図の裏表を反対にするとこうなりますが・・・?
  5. 仲間の名前を一発で出す方法
  6. 倉庫の自動ソートについて
  7. 仲間の視点で見る
  8. テクニックの詠唱速度の変化
  9. 花火
  10. オートロックのテクニック
  11. 範囲型テクニックの応用
  12. ボスにも状態異常
  13. トラップでないトラップ
  14. 忍者走り
  15. 状態異常は重複しない
  16. 呪いは還る
  17. 安全地帯 (Ver.1のみ)
  18. プレイヤーは不死身 (Ver.1のみ)
  19. レアエネミー
  20. 複数キャラでギルドカードの共有
  21. おまけエンディング(Ver.2のみ)
  22. ロビーでの頭上の文字
  23. サーバーの名前の由来
  24. フリーズトラップの応用(Ver.2のみ)
  25. 通路までくるとはしつこい!
メニューへ戻る

No.1 さすがポリゴン?

 キャラメイキングの時にL、またはRトリガーを引くと、 キャラを回して違う角度からみる事ができます。 フォニュームのズボンは、なんであんなのなんでしょうね。 トライアルが届く前からフォースにするつもりでしたが、 アレを見て他のキャラにしようかと思いましたよ。

 ・・・っと、話はこれで終わるわけではありません。
 実は、キャラを決定した後だとタテ回転までできるんですよ。 これでフォマールをタテ回転させると、靴だけで足がないことがわかります。 さらに、ハニュエールのお腹のあたりをアップにすると、 胴体がまっぷたつに切れていることがわかります。 探せば、まだ他にもあると思いますよ。

パイオニア2は幽霊船・・・?

上にジャンプ

No.2 頭上の文字

 ロビーではキャラの頭の上にキャラ名が表示されますね。

 実はこの表示を切り替えることができるんです。
 Rトリガーを引くごとに、 最初の『キャラ名』から『キャラ名/言語設定/キャラレベル』、 『表示なし』と切り替わり、『キャラ名』へと戻ります。

 同じくらいのレベルの仲間を探す時に便利ですよ。

上にジャンプ

No.3 ロビーでのアクション(キーボード必須)

 Altキーとファンクションキー(F1など)の同時押しで、 様々なアクションを取ることができます。
 ただしこの時、ファンクションキーに登録してある セリフもしゃべってしまうので、セリフを消すか、 アクションに合わせたセリフに変えるかしておきましょう。

 追加情報
 スタートボタンを押してメニューを表示させた状態であれば、 ショートカットの暴発は防げるそうですよ。
   (情報提供:にゅうさん)

上にジャンプ

No.4 地図の裏表を反対にすればこうなりますが・・・?

 シンボルチャットで遊んでいる方は多いと思います。 特に外国の方と遊ぶ時には、イメージで考えていることを伝えるのにも便利です。

 ところが、中にはまちがった表示があるようです。
 たとえば、方角をあらわすオブジェクトパーツ。 南北は正しいですが、東西が逆になっているようです。 外国の方ともぐる時には注意しましょう。

上にジャンプ

No.5 仲間の名前を一発で出す方法(ロビーでは不可)

 Shiftキー+ファンクションキーで、 何も入力していない状態だと『名前』だけが、 文章を入力していると『>名前』が入力できます。
 左上のHPゲージなどの所で、上から順に、 F1、F2、F3となっています。

上にジャンプ

No.6 倉庫の自動ソートについて

 倉庫内のアイテムは、自動的に武器・防具・ユニット・その他の アイテムの順に並べ替えられますね。

 ところが、倉庫内のアイテム数が限界に達している時には、 この自動ソートの機能が働きません。 倉庫からアイテムを1つ2つ引き出して、 いったんチェックルームから離れてみてください。 そうすれば自動ソートが働くはずです。

上にジャンプ

No.7 仲間の視点で見る

 ポートBに挿したコントローラーのL・Rトリガーを引きながら、 上、または下を押すと、仲間の視点に変わります。 何度か押していると、自分の視点に戻ります。

上にジャンプ

No.8 テクニックの詠唱速度の変化

 最初は誰もが『魔法杖を装備するとテクニックの発動が速くなる』と思うのですが、 実は、男キャラの場合は素手の方が速かったりします。 ナックル系を装備しているときも同様です。

 しかし女キャラは武器を装備している時の方が速くなります。

 またフォマールは特殊で、武器の装備、非装備に関わらず、同じ速さです。

上にジャンプ

No.9 花火

 オンラインでアイテムの補給などのためにシティに戻った時、 戦っている仲間がテクニックを使うと、 そのグラフィックがシティでも見えることがありますね。 どうやらこれを狙ってやることができるようです。

 ボスを倒した後の、シティに戻るテレポーター。 このすぐ側でテクニックを使えばいいようです。

上にジャンプ

No.10 オートロックのテクニック

 テクニックを使う時、通常は敵を画面の中にとらえてロックオンしてからでなければ、 敵に当てることができません。
 ところが、範囲型のテクニック(ギフォイエ・バータ・ギバータ・ラバータ・ラゾンデ)は、 ロックオンをしなくても敵が効果範囲内にいればダメージを与えられます。
 また、ゾンデやギバータをロックオンせずに唱えると、 キャラがいちばん近い対象の方へ自動的に向き直りながらテクニックが発動します。
 これらのテクニックをうまく使えば、背後にいる敵を振り向くことなく撃破するという離れ業も不可能ではありません。ただ、たいてい誰も気づいてくれないのが悲しい所です。

 なお、Ver.2ではギバータの自動ロック機能はなくなっていますので注意してください。 なれるまで大変でした・・・

上にジャンプ

No.11 範囲型テクニックの応用

 テクニックに限らずとも敵に攻撃を加えるためには、部屋の中に入る必要があります。

 ところがテクニックの中でもギフォイエ、ラバータ、ラゾンデに限り、 通路で発動させても部屋の中の敵にまで効果が及ぶのです。 敵をひきつけたあと通路に退避して攻撃すれば、一方的な攻撃が可能です。

   (情報提供:雷蔵さん)

上にジャンプ

No.12 ボスにも状態異常

 ボスにはジェルンやザルアは効かないような気がしますが・・・
 Lv1のジェルンやザルアでも効果があるとのことです。

 ただしボルオプトは一瞬で回復してしまうので、効くとはいえ、 わざわざテクニックをかける意味はありません。
   (情報提供:雷蔵さん)

上にジャンプ

No.13 トラップでないトラップ

 緑の十字のマークのトラップは、HP回復の効果があります。
 ただし、発動範囲にくらべて効果範囲が狭いので、 ある程度は近づかないと発動させただけで空振りに終わります。

上にジャンプ

No.14 忍者走り

 スタートボタンを押してメインメニューを出している時や、 Yボタンを押してソフトフェアキーボードなどを出している時は、 敵やトラップの近くでも、歩かずに走り抜けることができます。
 またRパレットに、敵にカーソルが付くコマンドをセットしていない状態なら、 Rパレットを出している間も、歩かずにすみます。

上にジャンプ

No.15 状態異常は重複しない

 時々、同時に複数の状態異常攻撃を受けることがありますね。

 複数の状態異常になった場合は、 最後に受けた状態異常のみが有効となり、 それ以外の状態異常は自動的に回復(?)します。

 これを応用した荒業もありますが・・・ 詳しくは洞窟編で紹介してありますので、 そちらをご覧ください。

上にジャンプ

No.16 呪いは還る

 トラップは敵が近づいても発動しませんが、 一度発動してしまうと、敵にも効果が及びます。 敵をひきつけた状態で、忍者走りを利用したり、 トラップの発動範囲をかすめながら通り過ぎれば、 敵にだけトラップを当てることも可能です。
 セイクリッドガードやステイト/メンテナンスをつけて トラップに突っ込む、というのもアリです。
 苦しめられてきたトラップで仕返しをしてやりましょう。

上にジャンプ

No.17 安全地帯 (Ver.1のみ)

 敵に囲まれそうになったら、普通は通路に退避しますね?
 しかし坑道では、壁際に”ぴたっ”と張りつくだけで、通路に退避したときのように、 敵が最初の位置に戻ってくれることがあります。
 必ずというわけではないので、失敗してタコ殴りされることもありますが、 ピンチの時に最後の手段としてやってみるのもいいでしょう。

 ちなみに、坑道以外のエリアでも、同様のことができる場合があります。

上にジャンプ

No.18 プレイヤーは不死身 (Ultimateでは不可)

 プレイヤーキャラは、HPが0になると行動不能になりますが、 死んでしまうわけではありませんね。

 実は、これを利用してTPや状態異常を回復させるとんでもない荒業があります。
 オフラインの場合は、あらかじめリューカーを出し、武器は外しておきます。 この状態で敵に特攻し、わざと戦闘不能になります。 メディカルセンターに戻り、武器を装備しなおしてリューカーに入れば、OK。  オンラインなら、もっと簡単です。装備を外して敵に特攻。
やっぱりわざと戦闘不能になります。 その後、仲間にリバーサーをかけてもらい、武器を装備しなおせばもとどおり。

 ただし、アルティメットモードでは通用しないので注意。

上にジャンプ

No.19 レアエネミー

 その出現率の低さから『レアエネミー』という名前で総称される、 普通のそれとは色違いのエネミーたち。 現在までにわかっているのは、

  • アル・ラッピー(ラグ・ラッピーの青バージョン)
  • ヒルデブルー(ヒルデベアの青バージョン)
  • ナルリリー(ポイゾナスリリーの赤バージョン)
  • プイィスライム(プフィスライムの赤バージョン)
  • なおアル・ラッピーは某書で『幸せの青い鳥』 という二つ名をつけられていました。

    上にジャンプ

    No.20 複数キャラでギルドカードの共有

     キャラを複数作るとギルカードの管理に困りますね。 2人くらいならまだ「別のキャラ連れてくるから、そいつにもカード渡して」ですみますが、 3人、4人となってくるとそうもいきません。 そのうち誰がどのカードを持っているかわからなくなったりもします。

     そういう方におすすめなのが"ギルドカードの共有"です。

    1.  まず、キャラを一人選んでください。
    2.  そのキャラが持っていないカードを友達に頼んで渡してもらい、 そのキャラがすべてのギルドカードを持っている状態にして下さい。
    3.  次に、そのキャラクターを保存しているVM以外のギルドカードのデータを消してください。 この時、まちがえてキャラクターデータを消さないように注意。 (データの消し方の詳細はDC本体の説明書を参照してください)
    4.  そのあと、残したギルドカードデータの入っているVMを ポートAのスロット2に挿してください。

     残したギルドカードデータと同じVMに保存しているキャラを使うときは そのままでいいですし、他のVMに保存してあるキャラを使いたい時は ポートAのスロット1にVMを挿してください。

     なお、4番で、このVMにキャラクターデータが入っている必要はないので、 空いているVMにギルドカードデータだけをコピーした後で そのVMをスロット2に挿してもOKです。 この場合はスロット1にキャラクターデータの入ったVMを挿してください。
     VMの数に余裕があるのなら、こちらの方が便利かもしれません。

     これですべてのキャラで ポートAスロット2のギルドカードを共有できるようになりました。

     最後に注意。ギルドカードの共有では、その共有しているデータが破損したり、 まちがって消してしまった場合、すべてのカードを失ってしまう事になります。 ですので、定期的にバックアップを取っておく事をおすすめします。

    上にジャンプ

    No.21 おまけエンディング(Ver.2のみ、キーボード必須)

     ゲームクリア時に見る事のできるエンディングの他に、 おまけとして、もうひとつのエンディングが存在します。
     これを見るためには、「PRESS START BUTTON」と表示されているスタート画面で キーボードから「uraending」と打ち込んでください。 画面が暗転してエンディングが始まれば成功です。 ファミコン時代の裏コマンドのようなもの、とでも言えばいいでしょうか?
     残念ながら、キーボードがないと見る事ができません。

    上にジャンプ

    No.22 ロビーでの頭上の文字

     ロビーではキャラの頭の上にキャラ名が表示されますね。 実はこの表示をRトリガーで切り替えることができるんです。

     Ver.1ではRトリガーを引くごとに、 最初の『キャラ名』から『キャラ名/言語設定/キャラレベル』、 『表示なし』と切り替わり、『キャラ名』へと戻ります。

     Ver.2では、最初の『キャラ名』から『キャラ名/言語設定/キャラレベル』、 『バトルの戦績』、『チャレンジの階級』、『表示なし』と切り替わり、 『キャラ名』へと戻ります。
     ちなみに、バトルの戦績は、Wは1位になった回数を、 Dは回線が切断されるなどして対戦中に落ちた回数を示しています。

    上にジャンプ

    No.23 シップの名前の由来

    JPサーバ:木星の衛星

    01:JP / Ioイオ
    02:JP / Europaエウロパ
    03:JP / Ganymedeガニメデ
    04:JP / Callistoカリスト
    05:JP / Amaltheaアマルテア
    06:JP / Himaliaヒマリア
    07:JP / Elaraエララ
    08:JP / Pasiphaeパシファエ
    09:JP / Lysitheaリシテア
    10:JP / Carmeカルメ
    31:JP / Anankeアナンケ
    32:JP / Ledaレダ


    USサーバ:天王星の衛星

    11:US / Oberonオバロン,オベロン
    12:US / Arielエアリアル
    13:US / Umnbrielアンブリエル
    14:US / Mirandaミランダ
    15:US / Puckパック
    16:US / Cordeliaコーディリア
    17:US / Opheliaオフィーリア
    18:US / Titaniaタイタニア


    EUサーバ:土星の衛星

    21:EU / Iapetusイアペトゥス
    22:EU / Rheaレア
    23:EU / Tethysテシス,テティス
    24:EU / Titanタイタン
    25:EU / Dioneディオーネ

    ということのようです。
    もっと詳しく知りたい方はこちらのHPへ。
    http://www2.crl.go.jp/ka/TNPJP/nineplanets/nineplanets.html

    上にジャンプ

    No.24 フリーズトラップの応用(Ver.2のみ)

     範囲内の敵を100%凍りつかせる事ができるフリーズトラップですが、 どうもただ凍らせるだけではなく、敵の回避率を下げる効果もあるようです。

     この性質を利用した小技です。
     アルティメットに入りたてのアンドロイドにとって、 ダメージトラップはメインウェポンとも言えると思います。 しかし、このダメージトラップは炎属性のため、 敵の炎に対する抵抗値が高いとダメージが通らず、 そこから先に進めないということもあります。
     そこでフリーズトラップの出番です。 まず敵を凍らせて回避率を下げた後、 ヘル、デーモン、テンペストなどのエクストラアタックで攻撃!  武器にHit属性が付いていれば、なお良し。
     これで今まで倒せなかった敵も倒せる・・・かも。

    上にジャンプ

    No.25 通路までくるとはしつこい!

     予備知識なしでこういう目にあうと慌てるであろうバグの代表。 状況によっては、なんと敵が通路まで追ってくるのです。
     しかもこの状態になると、こちらからの攻撃はできないのに敵の攻撃は容赦なく当たります。

     もっとも代表的なのがシノワ系で、遠くからジャンプで跳んできた時に勢い余って通路まで飛び込んでくる事があります。 次に多いのがカオスブリンガー系で、突進攻撃の際に通路まで駆け込んでくる事があります。 また、ごくまれにですが、デルセイバーも通路まで追いかけてくる事があるようです。

     この状態になった時の対処法は「前の部屋まで戻る」ことです。 上記のいずれの敵も、プレイヤーキャラと扉をはさむと姿を消して最初の出現位置まで戻るので、 逃げ続けていればなんとかなります。

    上にジャンプ

     メニューへ戻る