Home/PSO/Episode1&2/Ver1.1について/交換の申し込み

Ver1.1について

概要  >  仕様  >  交換の申込み  >  セーブファイル変換

    交換申込み上の注意
最終更新 2003/05/10  

 まずは、「オンラインユーザーの皆様へ」と、このページから行ける「交換専用Webページ」(以下、交換ページと略)に書かれていることの中から、交換手続き関係のことを僕なりにまとめてみます。
 なお、間違っている箇所があるかもしれないので、各種公式発表の確認をおねがいします。

  • 交換の受付は「交換専用Webページ」のみで行う。
  • 交換の申し込みができるのは、一組のシリアルナンバーとアクセスキーにつき一度だけ。
  • 交換はハンターズライセンスを購入したことがある人に限られる。
  • いちど交換を申し込んだらキャンセルはできない。
  • 申し込む時に登録した内容を後から変更する事はできない。記入ミスには十分に注意してください。
  • 配達時間の指定はできるが、配達日の指定はできない。なるべく、必ず誰かが受け取ることができる時間帯を指定する。
  • 修正版のディスクは現行版のディスクとの交換になる。現行版のディスクは、修正版のディスクが届いた時に配達員に渡さなければいけない。また、回収された現行版のディスクが返却されることはない。(もし現行版のディスク以外のものを渡すと、あとでサポートセンターから問い合わせがくるとのこと。)
  • 届くのはディスクとディスクケースのみ。修正版に説明書などは一切付属しないので、現行版に付属しているものを使用することになる。修正版が届いて現行版を配達員に渡す時に、まちがえても説明書などを一緒に渡してしまわないように。 配達員に渡すのはあくまでも現行版のディスクのみ。
  • 海外への発送はしていない。
  • 送料及び交換にかかる費用は無料。

 申し込みのキャンセルは不可、現行版ディスクは回収、ということから、ディスク交換を申し込んだ時点で、修正版に移行するしかなくなります。ですから、申し込み手続きをしたら後戻りはできないことを覚悟してから申し込んでください。どうしても現行版でプレイする必要が出てきた場合は、新しくPSOを購入してすべて最初からやり直すしかありません。

 「交換対象はハンターズライセンスを購入したことがある人のみ、交換の受付は交換ページのみ」ということで、インターネット環境を持たない人には申し込むすべがありません。知り合いにオフラインのみのプレイヤーがいて、マルチモードで一緒に遊びたい場合は、インターネット環境を持っている人が代理でハンターズライセンスの購入と交換の申し込みを行う必要があります。
 この場合、ディスク交換のためだけにハンターズライセンス料を支払わなければいけないように思えますが、以下のような方法で実質的に無料にすることができるようです。ただし、この方法は明確に禁止されていない、というだけで、公式に認められている方法ではないことをあらかじめご了承ください。
 PSOのソフトには30日間の無料オンラインプレイ権がついていますが、これは「30日間のプレイ権を0円で購入する」という形で行います。0円ではありますが、「購入」という形を取ることになるため、この手続きを行えばディスク交換の対象として認められるようです。

 (ハンターズライセンス30日間無料キャンペーンは2003年4月30日に終了しました)



    交換申込みの手順
最終更新 2002/12/27  

 ここからは交換申し込みの手順を説明します。 パソコンをお持ちの方はパソコンで手続きを行うと、申し込み完了画面を保存できるので便利です。 もちろん、メモをしなくていい、という意味ではないですが。
 交換ページの入り口は「ファンタシースターオンライン エピソード1&2 サポートHP」の「更新情報」の「オンラインユーザーの皆様へ」の下の方にあります。

  1. オンラインユーザーの皆様へ」の下の方にある『交換専用Webページ』をクリック。
  2. シリアルナンバーとアクセスキーを求められるので、入力して『次へ』をクリック。
  3. 注意書きなどが表示されます。 このページで取り上げなかった部分もあるので、 きちんと読んでください。
    書かれている事に同意できるなら『以上の内容に同意し、申し込みページへ』をクリック。
  4. 再度注意書きが表示されるのできちんと読んでください。
    その後ページ下部にあるフォームに シリアルナンバーとアクセスキーを入力して『次へ』をクリック。
  5. 調整版ディスクの送付先を聞かれるので、フォームに必要事項を記入します。 郵便番号、電話番号、メールアドレスは半角文字で、 それ以外はすべて全角文字で記入してください。
    郵便番号などの記入ミスを防ぐために、自分の家に届いた郵便物(特に公的な郵便物)に書かれている宛名を見ながら記入すると間違えにくいと思います。またメールアドレスは、パソコンを使っているならメールソフトからアドレスをコピーして張り付けるのがいいでしょう。
    記入ミスがないことを確認したら『次へ』を押す。
  6. 登録内容の確認画面が表示されます。記入ミスを修正する最後のチャンスです。くどいですが、記入ミスがないか確認してください。登録完了後の修正はできないのですから。
    修正する場合は『修正』を、表示されている内容で登録するなら『OK』をクリック。
  7. 『OK』を押した場合、申し込み受付完了画面が表示されます。受け付けられたシリアルナンバー、アクセスキーと、受付番号、受付日時が表示されます。シリアルナンバー、アクセスキーだけでなく、受付番号、受付日時も問い合わせの際に必要となるので必ずメモしてください。パソコンで申し込み作業をしている方は、ページごと保存しておくといいでしょう。

 以上で手続きは終了です。
 正常に申し込みが完了してれば、再度上記の手順を行っていくと、手順3の後で「このシリアルナンバー、アクセスキーは既に受け付け済みです」というメッセージと、受付日時と受付番号が表示されます。ついでなので確認しておくといいかもしれません。

 なお、届けられた調整版ディスクは、僕の場合では標準的なGC用ディスクケースに入れられていて、それが大き目の封筒に入れられて宅配されてきました。
 このような場合は、届けられたその場で封筒を開封して中身を取出し、旧版のディスクだけを入れて宅配員に返してください。旧版のディスクをディスクケースに入れる必要はありません。そのほかの場合も、配達員から特別の指示がなければ同様にすればいいかと思います。



概要  >  仕様  >  交換の申込み  >  セーブファイル変換



 メニューへ戻る