2017年 12月8日 (金)秋E-4攻略(2)

1,559日目。

続いて、ルート開放第二段階の突破を目指します。ルート開放の条件は以下。

(a)Z1マス、Z2マスで航空優勢以上(甲のみ)。
連合艦隊で、出撃地点1からの出撃になります。(b)との同時攻略は困難なので、航空優勢を取ることに専念した方が良いでしょう。
(b)Z4マスでA勝利以上、Z6マスでS勝利。
連合艦隊で、出撃地点1からの出撃になります。Z6マスS勝利は、今イベントでの最難関と言われています。
(c)Z8マスでA勝利以上。
通常艦隊で、出撃地点3からの出撃が推奨されています。
(d)Z9マスでS勝利。
第三艦隊で、出撃地点2からの出撃になります。
(e)基地空襲でノーダメージ(甲・乙のみ)。
戦闘機のみで編成した基地航空隊をすべて「防空」設定にして出撃し、基地が空襲されるのを待つ。

主として、第一段階の突破により開放されたマップ深部への侵攻が目標となります。

まず、『(a)Z1マス、Z2マスで航空優勢以上(甲のみ)』です。

第一段階ではマスが終点でしたが、第二段階ではさらに奥へ、Z1Z2へと進軍します。どちらも空襲マスで、それぞれで航空優勢以上を取ることが条件となっています。(両方を一度にクリアする必要はありません。)

艦隊を空母機動部隊で編成し、基地航空隊を絡めれば、条件のクリアはそれほど難しくはないと思われます。

で、身も蓋もありませんが、今回は「乙」での攻略なのでスルーします。

次に、『(b)Z4マスでA勝利以上、Z6マスでS勝利』です。(a)よりもさらに奥へと進軍し、Z3Z4は夜戦マスで、Z6は通常の戦闘となります。

Z4マスは敵が通常艦隊ですし、A勝利で良いので、支援艦隊や夜戦装備でなんとかなります。

問題は、Z6マス。「甲」では、軽母ヌ級改flagship×3~4と戦艦棲姫×2を含む連合艦隊が待ち構えており、これにS勝利する必要があります。「乙」では戦艦棲姫×1か戦艦ル級×2なのでかなり楽になりますが、S勝利が必要なことは変わらず。

しかも、Z6マスまでの道のりも優しい物ではないので、いかに戦力を残した状態でZ6マスにたどり着くかも重要になります。

201.png

再掲になりますが、最短ルートを通るための条件は以下。

  • 高速統一。
  • 空母が3隻以下。
  • 「戦艦+空母」が5隻以下。
  • 史実艦(長波、朝霜以外の栗田艦隊)が一定以上。(「甲」で7、「乙」で4、「丙」で2)

マス攻略時をベースに、一部変更を加えます。

◆第1艦隊
◇榛名改二 Lv99
試製35.6cm三連装砲★+6、試製35.6cm三連装砲★+6、九一式徹甲弾★+9、零式水上観測機★+7
◇Iowa改 Lv99
16inch三連装砲改 Mk.7、16inch三連装砲改 Mk.7、九一式徹甲弾★+9、零式水上観測機★+7
◇熊野改二 Lv97
20.3cm(2号)連装砲★+6、20.3cm(2号)連装砲★+6、瑞雲(六三四空/熟練)、二式水戦改(熟練)★max、[増設]改良型艦本式タービン
◇鈴谷改二 Lv97
20.3cm(2号)連装砲★+6、20.3cm(2号)連装砲、瑞雲12型、強風改、[増設]改良型艦本式タービン
◇千代田航改二 Lv97
零式艦戦53型(岩本隊)★max、零式艦戦52型(熟練)★max、零式艦戦52型(熟練)★max、彩雲(東カロリン空)
◇千歳航改二 Lv97
烈風(六〇一空)、烈風(六〇一空)、Re.2005 改、Fw190T改
◆第2艦隊
◇阿武隈改二 Lv99(運60)
53cm艦首(酸素)魚雷、61cm五連装(酸素)魚雷★+6、甲標的、[増設]改良型艦本式タービン
◇Bismarck drei Lv99
38cm連装砲改★+6、38cm連装砲改★+6、96式150cm探照灯、九八式水上偵察機(夜偵)★max、[増設]改良型艦本式タービン
◇鳥海改二 Lv97
20.3cm(3号)連装砲★+6、20.3cm(3号)連装砲★+6、照明弾、零式水上観測機、[増設]改良型艦本式タービン
◇摩耶改二 Lv98
20.3cm(2号)連装砲★+6、90mm単装高角砲★+9、FuMO25 レーダー、零式水上観測機、[増設]Bofors 40mm四連装機関砲
◇島風改 Lv95
10cm連装高角砲+高射装置★+4、10cm連装高角砲+高射装置★+4、熟練見張員、[増設]改良型艦本式タービン
◇初霜改二 Lv87
10cm連装高角砲+高射装置、10cm連装高角砲+高射装置、熟練見張員、[増設]改良型艦本式タービン

駆逐艦2隻は、PT小鬼群の排除に注力してもらいます。

「妙高改二」「羽黒改二」は「鳥海改二」「摩耶改二」にチェンジし、抜けた「秋月改」に代わって、「摩耶改二」に対空カットインをしてもらいます。

対潜までやっている余裕はないので、マスは祈るのみ。

◆前衛支援
◇霧島改二 Lv99
46cm三連装砲、46cm三連装砲、32号対水上電探、32号対水上電探
◇比叡改二 Lv99
46cm三連装砲、46cm三連装砲、32号対水上電探、32号対水上電探
◇蒼龍改二 Lv99
33号対水上電探、天山一二型(友永隊)、流星(六〇一空)、33号対水上電探
◇夕張改 Lv90
20.3cm(2号)連装砲★+6、20.3cm(2号)連装砲★+6、33号対水上電探、33号対水上電探
◇暁改二 Lv92
33号対水上電探、33号対水上電探、33号対水上電探
◇Верный Lv92
33号対水上電探、33号対水上電探、33号対水上電探

Z6マスはルートの終点ではありますが、ボスマスではないので、決戦支援は来てくれません。キラキラ完備の前衛支援を出します。

◆基地航空隊(熟練度は不定)
◇第一航空隊(防空)
雷電、雷電、三式戦 飛燕、三式戦 飛燕
◇第二航空隊(Uマス集中)
一式戦 隼II型甲(64戦隊)、一式陸攻 二二型甲、一式陸攻 二二型甲、一式陸攻
◇第三航空隊(Z6マス集中)
Spitfire Mk.IX(熟練)、一式陸攻 三四型、一式陸攻 三四型、一式陸攻

「乙」難度なので1部隊をマスに派遣できますが、「甲」の場合は2部隊ともZ6マスに集中させないといけません。

※HD画質を選択できます。 / YouTube本家はこちら→

続いて、『(c)Z8マスでA勝利以上』です。

PT小鬼群が多く出現するため、「小口径主砲」と「熟練見張員」を積んだ駆逐艦が活躍します。

231.png

これも再掲になりますが、マスで逸れないための条件は以下。

  • 空母を含まない。
  • 戦艦2隻以下。
  • 駆逐2隻以上。

マスの分岐は、出撃地点3からの進軍なら自動でZ7マスに進むので、考慮しなくて良いです。

◆第1艦隊
◇足柄改二 Lv94
20.3cm(3号)連装砲★+6、20.3cm(3号)連装砲★+6、照明弾、九八式水上偵察機(夜偵)★max
◇Italira Lv99
試製35.6cm三連装砲★+6、試製35.6cm三連装砲★+6、96式150cm探照灯、零式水上観測機★+7、[増設]改良型艦本式タービン
◇三隈改 Lv88
瑞雲(六三四空/熟練)、強風改、二式水戦改、二式水戦改(熟練)★max
◇霞改二 Lv90
10cm連装高角砲+高射装置、10cm連装高角砲+高射装置、熟練見張員、[増設]改良型艦本式タービン
◇潮改二 Lv87
10cm連装高角砲+高射装置、10cm連装高角砲+高射装置、熟練見張員、[増設]改良型艦本式タービン
◇照月改 Lv90
10cm連装高角砲+高射装置★+4、10cm連装高角砲+高射装置★+4、13号対空電探改★max

手持ちの「熟練見張員」は2つだけなので、「霞改二」と「潮改二」に装備。

「三隈改」は引き続き、航空戦仕様でがんばってもらいます。

また、駆逐艦3隻を艦隊の4番艦以降に配置し、輪形陣と新陣形「警戒陣」での道中突破を図ります。ただし、マスは雷撃が痛いので、単縦陣で敵の殲滅を図ります。

◆前衛支援
◇霧島改二 Lv99
46cm三連装砲、46cm三連装砲、32号対水上電探、32号対水上電探
◇比叡改二 Lv99
46cm三連装砲、46cm三連装砲、32号対水上電探、32号対水上電探
◇蒼龍改二 Lv99
33号対水上電探、天山一二型(友永隊)、流星(六〇一空)、33号対水上電探
◇夕張改 Lv90
20.3cm(2号)連装砲★+6、20.3cm(2号)連装砲★+6、33号対水上電探、33号対水上電探
◇暁改二 Lv92
33号対水上電探、33号対水上電探、33号対水上電探
◇Верный Lv92
33号対水上電探、33号対水上電探、33号対水上電探
◆基地航空隊(熟練度は不定)
◇第一航空隊(防空)
雷電、雷電、三式戦 飛燕、三式戦 飛燕
◇第二航空隊(Vマス集中)
Spitfire Mk.IX(熟練)、三式戦 飛燕一型丁、三式戦 飛燕一型丁、一式戦 隼III型甲(54戦隊)
◇第三航空隊(Xマス集中)
一式戦 隼II型甲(64戦隊)、一式陸攻 三四型、一式陸攻 三四型、一式陸攻

Z8マスはA勝利以上で良いので、道中突破を重視して基地航空隊を割り振りました。

※HD画質を選択できます。 / YouTube本家はこちら→

この時はすでに深夜となっており、気付いたら寝落ちしていました。7日からの連戦でさすがに疲れていますが、時間もないので続行します。

4つ目の条件、『(d)Z9マスでS勝利』。

出撃地点3からだとからZ7へ逸れるので、第三艦隊を組んで、出撃地点2から出撃します。

また、出撃地点2からの進軍でも、索敵値が低いとやはりZ7へ逸れるので、注意が必要です。

261.png

進撃ルートは、「2EIMNSWYZ9」。このルートに乗る条件は2つのパターンがあります。

  • パターンA
    • 史実艦(西村艦隊)を一定以上含む。(「甲」で6、「乙」で4、「丙」で2)
    • 戦艦2、航巡1、駆逐4をベースに、以下の条件の内で艦種の変更が可能。
      • 変更できるのは、「甲」で1のみ、「乙」で2まで、「丙」で2まで。
      • 空母を含まない。
      • 戦艦2以下。
      • 駆逐艦を一定以上含む。(「甲」で4、「乙」で2。「丙」で2)
  • パターンB
    • 高速統一。
    • 空母を含まない。
    • 戦艦2以下。
    • 航巡1以上。
    • 駆逐2以上。

非常にややこしいです。色々と考えましたが、最終的に、史実の西村艦隊で組んでみることにしました。(パターンAに当てはまります。)

◆第1艦隊
◇扶桑改二 Lv99
試製41cm三連装砲★+6、試製41cm三連装砲★+6、九一式徹甲弾★+9、瑞雲(六三四空/熟練)、[増設]25mm三連装機銃 集中配備
◇山城改二 Lv99
試製35.6cm三連装砲★+6、試製35.6cm三連装砲★+6、九一式徹甲弾★+9、瑞雲12型、[増設]25mm三連装機銃 集中配備
◇最上改 Lv89
九八式水上偵察機(夜偵)★max、強風改、二式水戦改、二式水戦改(熟練)★max、[増設]25mm三連装機銃 集中配備
◇時雨改二 Lv95
10cm連装高角砲+高射装置★+4、10cm連装高角砲+高射装置★+4、13号対空電探改★max、[増設]25mm三連装機銃 集中配備
◇満潮改二 Lv80
10cm連装高角砲+高射装置、10cm連装高角砲+高射装置、照明弾、[増設]改良型艦本式タービン
◇朝雲改 Lv55
10cm連装高角砲+高射装置、10cm連装高角砲+高射装置、熟練見張員、[増設]改良型艦本式タービン
◇山雲改 Lv48
10cm連装高角砲+高射装置、10cm連装高角砲+高射装置、熟練見張員、[増設]改良型艦本式タービン

史実準拠と言いつつ、旗艦が「山城」ではなく「扶桑」なのは、単なるミスで。

E-1で「最上改」にうっかり“志摩艦隊”のお札を付けてしまいましたが、第三艦隊の全員が“志摩艦隊”札でなければ、出撃地点2から出撃可能ということで、事なきを得ました。

「朝雲」「山雲」のレベルが低いことが気がかりでしたが、「乙」難度だからか、それほど大きな影響は感じませんでした。

道中は、空襲マスは輪形陣で、その他は警戒陣で乗り切ります。

◆前衛支援
◇霧島改二 Lv99
46cm三連装砲、46cm三連装砲、32号対水上電探、32号対水上電探
◇比叡改二 Lv99
46cm三連装砲、46cm三連装砲、32号対水上電探、32号対水上電探
◇蒼龍改二 Lv99
33号対水上電探、天山一二型(友永隊)、流星(六〇一空)、33号対水上電探
◇夕張改 Lv90
20.3cm(2号)連装砲★+6、20.3cm(2号)連装砲★+6、33号対水上電探、33号対水上電探
◇暁改二 Lv92
33号対水上電探、33号対水上電探、33号対水上電探
◇Верный Lv92
33号対水上電探、33号対水上電探、33号対水上電探
◆基地航空隊(熟練度は不定)
◇第一航空隊(防空)
雷電、雷電、三式戦 飛燕、三式戦 飛燕
◇第二航空隊(Yマス集中)
東海(九〇一空)、試製東海、天山(九三一空)、九七式艦攻(九三一空)
◇第三航空隊(Z9マス集中)
一式戦 隼II型甲(64戦隊)、一式陸攻 三四型、一式陸攻 三四型、一式陸攻

マスの対潜水艦での事故を減らすため第二航空隊を派遣しましたが、夜戦なので意味がありませんでした。

※HD画質を選択できます。 / YouTube本家はこちら→

これが最後の条件、『(e)基地空襲でノーダメージ(甲・乙のみ)』です。

ここまで来たら、もう多くを語る必要は無いですね。基地航空隊を防空に専念させるだけです。第一段階同様、潜水艦1隻だけで編成した第三艦隊で、2EIKOTVのルートを周回すると良いでしょう。

以上、すべての条件をクリアすると、ZZ1ZZ2ZZ3マスが開放されます。


長丁場の戦闘で日付も替わり、9日14時28分。ここから戦力ゲージ2本の破壊を目指します。

現在「艦これ」運営鎮守府では、【12/11(月)】実施予定の次回稼働全サーバ群共通メンテナンス&アップデートの準備を進めています。同メンテ突入を以て、現在展開中の今季秋イベは全作戦終了、また同アップデートでは冬の季節家具&Xmas家具の実装、そして冬の新母港曲「祈り」を実装予定です。

イベントの残り日数がわずかなのは苦しいですが、新家具は楽しみです。

「山城」「扶桑」などの艦娘の声を演じる藤田咲提督より、本日通信あり。
「現在我が山城以下の1YB第三部隊は、仕事の合間を縫ってスリガオ海峡への突入を開始せり。現在同海峡に布陣する敵艦隊と交戦中!」
藤田提督と現在作戦行動中の全ての提督方の、健闘と暁の勝利をお祈り致します!

今となっては、作戦難易度(甲乙丙)を下げて仕切り直すには遅すぎます。切羽詰まった状態ではありますが、あともう一踏ん張りであることも確か。このまま突破したいと思います。